WEKO3
アイテム
明治期における物理,化学,生物,博物から理科への転換 : 『小学校生徒用物理書』と比較して
https://saitama-med.repo.nii.ac.jp/records/19
https://saitama-med.repo.nii.ac.jp/records/1923af4472-af49-4574-b98c-bcf76edcd97a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 明治期における物理,化学,生物,博物から理科への転換 : 『小学校生徒用物理書』と比較して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 科学史 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 明治期教科書 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 群馬大学附属図書館 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 後藤牧太著『小学校生徒用物理書』 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学海指針社編著『小学理科新書』 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育課程 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中学校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 物理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教科書 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 原著 | |||||
著者名(日) |
赤羽, 明
× 赤羽, 明 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 埼玉医科大学物理学教室 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2001年6月,群馬大学附属図書館に登録待ちの明治期教科書(和本)を見出し,物理及び理科関連書を中心に目録化と調査を開始した.2年を経過し自然科学系教科書の目録が作成された.本稿では,明治期から昭和初期までの理科教育課程を授業科目の名称に着目しつつ概観する.とくに目録中の教科書から明治19年の小学校令前後の理科教育を知るために,後藤牧太・他著『小学校生徒用物理書』と学海指針社編著『小学理科新書』について内容の比較を行い,個別科目(物理,化学,博物,生理など)から理科への転換について考察した.また,その後,約120年を経た現行教育課程の理科学習内容についても比較検討を行った. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11714252 | |||||
書誌情報 |
埼玉医科大学医学基礎部門紀要 巻 10, p. 17-28, 発行日 2004-03-31 |