WEKO3
アイテム
看護学教育における当事者講義の有用性 : 看護学生を対象としたフォーカス・グループインタビューの結果より
https://saitama-med.repo.nii.ac.jp/records/277
https://saitama-med.repo.nii.ac.jp/records/277b35c659c-0999-4808-80eb-66c4cca7dcbe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学教育における当事者講義の有用性 : 看護学生を対象としたフォーカス・グループインタビューの結果より | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The usefulness of the parties' lecture on nursing education : The results of focus group interviews with nursing students | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 当事者講義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 患者会メンバー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 病むことの心理 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | lectures by the person concerned | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing students | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | university education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | members of the group concerned | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mentality of falling ill | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
記事区分 | ||||||
値 | 報告 | |||||
著者 |
松下, 年子
× 松下, 年子× 本谷, 久美子× Matsushita, Toshiko× Motoya, Kumiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 当事者団体(患者会)の当事者による授業を受講した学生を対象に,フォーカス・グループインタビューを 実施した.逐語記録を質的帰納的に分析した結果,( 1)当事者の生の声は学生にとってストレートに,視聴覚 的に,無制限に入ってくる,(2)理屈や字面の理解ではなく互いに同じ人であることを前提とした対象理解 につながる,(3)病むこととそれを抱えた生活が「特別のことではない」ことの理解を促す,(4)当事者講 義に備えて自己学習することや事前の教員による講義,また講義後の学生同士の話し合いが学びをさらに深め る,(5)自身が病を抱えたら「病むことは特別のことではない」ということを伝えていきたいという気持ち と不安,(6)当事者講義が他の学習をいっそう深める,(7)「当事者の声を聞き続けていきたい」という気持 ち,(8)実習への準備性が高まる,(9)当事者講師が伝えようとしてくれていたことが実習の場でよみがえり, 講義と実習の学びが結びつく,以上9 カテゴリに分類された. |
|||||
書誌情報 |
埼玉医科大学看護学科紀要 en : Bulletin of School of Nursing, Saitama Medical University 巻 5, 号 1, p. 9-15, 発行日 2012-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 埼玉医科大学保健医療学部看護学科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-8167 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12316845 |